スポーツ PR

食野亮太郎の経歴は?出身高校やプレースタイルが気になる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京オリンピックのサッカーに期待が高まる中、注目の食野亮太郎選手について調べてみたいと思います。

食野選手はどんな経緯でサッカーにと関わってきたのかなどを「食野亮太郎の経歴は?出身高校やプレースタイルが気になる!」と題してまとめていきますね!

食野亮太郎の経歴は?出身中学や高校も気になる!

プロフィール
名前:食野亮太郎(メシノ リョウタロウ)
生年月日:1998年6月18日
出身地:大阪府泉佐野市
身長:171cm
体重:68kg
在籍チーム:スコティッシュ・プレミアシップ・ハート・オブ・ミドロシアンFC

食野亮太郎さんは大阪府泉佐野市の出身。

食野は「めしの」と読み、江戸時代に大阪で栄えた豪商・食野家の末裔なんだとか!

そんな食野選手、出身中学校はわかりませんでしたが、中学時代から地元ガンバ大阪Jrユースに入団します。

高校は追手門学院高等学校。高校にもサッカー部はあるようですが、食野選手はガンバ大阪Jrユースから高校2年生の時にガンバ大阪ユースAチームにでプレーすることに。

高円宮杯U-18サッカーリーグで優勝します。

そして三年生の時にはガンバ大阪の2種登録選手になりました。

高校生にしてJリーガーになったというわけですね!

高校卒業後はガンバ大阪U-23の試合に出場し、活躍。

翌2018年にはU-23の監督であった宮本恒晴氏がトップチームの監督に就任するに伴い、食野選手もJ1に昇格!

引き続きU-23の試合に出場しつつJ1でもプレーしていたのだとか。

2018年シーズンではJ1ではゴールを決めることはありませんでした。

2019年になると、U-23での得点力を高く評価され、再びJ1のピッチにたちます。

サガン鳥栖戦でJ1初ゴール。相手DFを切り崩してとても華麗なゴールを決めました!

ここから勢いに乗った食野選手はトップチームで12試合に出場、3得点の活躍を見せます。

その活躍がイングランドのプレミアリーグ・マンチェスターシティの目に留まり、ガンバ大阪から移籍することになります。

さらにスコットランドのハート・オブ・ミドロシアンへレンタル移籍しています。

食野亮太郎のプレースタイルは?

浪速のメッシ」と言われている食野選手のプレースタイルはどんな感じなのでしょうか。

動画でみていきましょう。

どちらも巧みなドリブルで相手を切り崩してシュートを決めると言ったプレースタイル。

本家メッシのようなプレースタイルでもありますよね…!

ゴールを決めた後に、左胸の幕を拳で叩くあたりもメッシ感あります笑

意識しているのかな??

本家のメッシもドリブルで相手の抜くテクニックは神業って感じでしたけど、食野選手もすごいテクニックをお持ちですね!

東京オリンピックのサッカーも期待できそうで、今から楽しみになってきました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です