スポーツ PR

中村友哉(青山学院)の進路は実業団?同期チームメイトは誰になるのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年箱根駅伝で7区を走る青山学院大学の中村友哉選手。

鈴木選手は4年生なので、2020年の3月には青山学院大学を卒業することになります。

となると気になるのは、卒業した後の進路ですよね。

今回は 「中村友哉(青山学院)の進路は実業団?同期チームメイトは誰になるのか」と題して、中村友哉選手の卒業後の進路に関して色々と調べてみたので、まとめてみたいと思います。

中村友哉(青山学院)の進路は実業団?

中村選手は卒業後、実業団でマラソンや駅伝で活躍することになりそうです。

調べてみると、就職先は大阪ガスとのことです。

大阪ガスといえば、北京オリンピックの4×100mリレーで銀を勝ち取ったメンバーの1人、朝原宣治さんが副部長の、精力的に活動されている陸上競技部があります。

現在は青山学院大学出身の選手は所属していませんが、長距離選手は11人います。

大阪ガスのグラウンドは兵庫県西宮市にあるので、活動の拠点は関西になるのでしょうね。

2019年11月17日に行われた第62回関西実業団対抗駅伝競走大会では3位で大阪ガス新記録を打ち立てました。

中村選手が加入することによって、より駅伝チームが強化されることになるかもしれませんね!

関西の陸上実業団チームの中でもトップクラスの大阪ガスに所属してどんどん活躍の場を広げていくであろう中村友哉選手の今後にも期待が高まります!!

中村友哉と実業団で同期になる選手は?

中村友哉選手が実業団・大阪ガス陸上競技部に所属するタイミングで、一緒に入部することになる他大学の選手は誰がいるのでしょうか。

気になったので調べてみると、東海大学の中島怜利選手が同期で入部するようです!

東海大も毎年箱根駅伝に名前を連ねる強豪校!。

その中でも黄金世代と言われて注目されてきた中島選手と同期になるのだとか!

箱根や学生駅伝・マラソンなどでタイムを争ったライバルたちが大阪ガスでチームメイトになるなんて、胸熱ですね…!

来年のニューイヤー駅伝ではチームメイトとして一緒に一つの襷を繋いでいるかもしれません!

中村友哉、実業団入りに対する声!

中村友哉選手が実業団に行くことに関して、駅伝ファン・陸上ファンの方はどう思っているのでしょうか。

中村選手の名前はありませんが、同期になる中島選手の名前が上がっています。

大阪ガスはじめ、関西の実業団チームに有力選手が続々と加入するようですね!

大阪ガスに進路が決まった中村友哉選手も中島怜利選手も関西出身なので、地元の人間としては嬉しい限りです!

中村友哉選手のプロフィール

  • 名前:中村友哉(なかむら ともや)
  • 生年月日:1997年12月27日
  • 身長:171cm
  • 体重:54kg
  • 血液型:AB型
  • 出身地:大阪府東大阪市
  • 出身中学校:東大阪市石切中学校
  • 出身高校:大阪桐蔭高等学校
  • 大学学部:青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科

【自己ベスト】
5000m 13分56秒81
10000m 28分31秒68
ハーフマラソン 1時間06分37秒

おわりに

今回は 「中村友哉(青山学院)の進路は実業団?同期の選手は誰になるのか」と題して、中村友哉選手の卒業後の進路に関して色々と調べてみました。

大阪ガスに所属されるとのことで、実業団での活躍にも大いに期待できますね!

関西実業団対抗駅伝競走大会やニューイヤー駅伝などで走る姿を見ることもそう遠くない未来だと思います!

学生を卒業した後の活躍も楽しみです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です